公開日: |更新日:
愛知県豊川市で新築・住宅購入を行う場合、また設備を導入する際に利用できる補助金制度の一部をご紹介します。
都市機能誘導区域内に家屋を取得して転入した場合、(または災害想定区域に家屋を所有して居住しており、都市機能誘導区域に家屋を取得して転居した場合)所有している土地や家屋にかかってくる固定資産税相当額を補助するものです。補助金を受けられるのは最大3年間・また面積に関する要件があります。さらに対象となる世帯のうち、中学生以下の子どもがいる世帯については、1人あたり10万円(1回限り)の奨励金を交付します。
消費税率が引き上げられたことに伴う、住宅取得の際の負担を緩和するための制度です。収入により給付額が変動する仕組みとなっている点が特徴です。この制度は平成26年4月から令和3年12月まで実施されており、給付金を受け取るためには給付申請書を作成し、確認書類を添付の上で申請を行うことが必要となります。
また給付となる住宅の要件は、新築か中古か、またローンを利用するかしないかによって変化しますので、不動産会社や建設会社、また後述する住まい給付金のサポートセンターに相談しましょう。
愛知県内にある住まい給付金サポートセンターをご紹介します。窓口を訪れる際には、あらかじめ電話で確認の上訪問するようにしましょう。
住宅用地球温暖化対策設備(太陽光発電システム、ホームエネルギーマネジメントシステム、リチウムイオン蓄電池システム)を一体的に購入し設置する方に対して補助金の交付を行う制度。補助金額はそれぞれの設備ごとに設けられており、「合計補助限度額200,000円」と定められています。申請先は豊川市役所となっています。
※このほか、豊川市では「太陽光発電システム、ホームエネルギーマネジメントシステム、電気自動車等充給電設備の一体的導入」に対する補助制度も用意しています。
資産価値の高い家を建てるなら!
【予算別】豊川でおすすめ
注文住宅会社はこちら
2023年6月19日Google検索「豊川 注文住宅」の検索結果画面(計105P)のうち、公式サイトがヒットした豊川に拠点があり、土地探しから設計・施工、アフターフォローまで一貫対応している会社(7社)を対象として調査を実施。建てたい家のこだわりポイントごとにおすすめの会社を厳選しています。
パシフィックホーム
引用元:パシフィックホーム公式サイト
https://www.pacifichome.jp/concept/design/
「住宅性能評価」
で厳選
・性能・品質を担保する「長期優良住宅」「住宅性能評価書」を取得
・家事ラク動線に合わせた収納スペースも充実
チェックハウス
引用元:チェックハウス公式サイト
https://www.checkhouse.net/case/26230/
「デザインの受賞歴」
で厳選
・「un|アン」が2022年度グッドデザイン賞を受賞
・予算・ライフスタイルに応じた理想のデザインを実現
kotori
引用元:kotori公式サイト
https://www.kotori-5to6.com/works/46994.html
「建築構法の評価実績」
で厳選
・限られた工務店に与えられる「重量木骨プレミアムパートナー」に認定
・耐震性、資産価値が高いこだわりの木造住宅
【調査対象】
2023年6月19日Google検索「豊川 注文住宅」の検索結果画面(計105P)の中で、公式HPを確認できた豊川に拠点がある注文住宅会社(29社)を調査。
そのうち、土地探しから設計・施工、アフターフォローまで一貫対応している旨を確認できた会社(7社)に厳選。
【選定条件】
岡田建設株式会社:7社のうち唯一「住宅性能評価書」を取得しており、「長期優良住宅」にも対応している会社
株式会社チェックハウス:7社のうち唯一、戸建住宅のグッドデザインを受賞している会社(un・アン/2022年度受賞)
株式会社 kotori:7社のうち唯一、重量木骨プレミアムパートナー(※)に認定されている会社
※重量木骨プレミアムパートナーとは、全国の数あるSE構法登録施工店の中から、さらに厳選された工務店・住宅会社に与えられる認証のこと。耐震性が高いSE構法を利用して建てられる資産価値が高い家を総称して、「重量木骨の家」と呼んでいます。
参照元:重量木骨の家とは|重量木骨の家(https://www.mokkotsu.com/about/)