公開日: |更新日:
構造やデザイン、機能において、ライフスタイルの変化に対応できる家づくりを提案。
信頼性の高い国内一流メーカー品を使用。
建物本体標準価格には、下駄箱・照明器具(居室を除く)・キッチン・レンジフード・エアコン用スリーブ・カーテンレール・換気扇・吊戸棚・混合栓・給気レジスター・シャンプードレッサー付洗面化粧台・ユニットバス・24時間換気システム・浴室暖房乾燥機と含まれています。
引渡し以後の半年、1~5年、10年と大工道具持参で定期訪問。
特に2年目と5年目、10年目の定期巡回は重点的に点検し、長く安心して住むための計画的なメンテナンスをアドバイスします。
代表の勝見浩一氏が20年以上の経験を元にして作成たした冊子「13分でわかる素敵な家づくり 良い工務店はこれを読んでから選びましょう」を無料プレゼントしています。
家づくりで成功するにはどうしたらいいのか、そのポイントが書かれています。
I様邸(2018.5月竣工)
気に入る土地がなかなかみつからなかったことから、家づくりも遅々として進みませんでした。
こちらの会社に土地探しをお願いしたら、トントン拍子で話が進み、イメージしていた通りの家ができました。
わがままもたくさん聞いてもらい、感謝しています。
引用元HP:K'sファクトリー公式サイト
https://www.ksfactory.jp/okyakusamanokoe/
S様邸(2018.1月竣工)
何もわからない中で家づくりが始まり、細かいところまで本当にお世話になりました。
何度も相談にのってもらい、快く引き受けていただき助かりました。
提案していただいた木のラップサイディングは、評判も良くお気に入りになっています。
引用元HP:K'sファクトリー公式サイト
ttps://www.ksfactory.jp/okyakusamanokoe/
完成見学会があり。
豊川市 S様邸
テラスに面した細長い作りのリビングは、キッチン部分に吹き抜けを作り、2階部分に上がる階段があります。
トイレの一面にはワインの収納箱のラベルを並べ、オーナーの好みと遊び心が垣間見えるスペース。
バスルームの一面は木目調で、ナチュラルな憩いの空間を演出してます。
casa cube S様邸
ぽつんと佇む白い箱のような家。
窓は一般的なサイズよりも細長く、黒い色で縁取ることでよりシンプルに見せています。
室内は白に統一されており、フラットな作り。
極限まで無駄を省いた、そんなシンプルデザインです。
資産価値の高い家を建てるなら!
【予算別】豊川でおすすめ
注文住宅会社はこちら
2023年6月19日Google検索「豊川 注文住宅」の検索結果画面(計105P)のうち、公式サイトがヒットした豊川に拠点があり、土地探しから設計・施工、アフターフォローまで一貫対応している会社(7社)を対象として調査を実施。建てたい家のこだわりポイントごとにおすすめの会社を厳選しています。
パシフィックホーム
引用元:パシフィックホーム公式サイト
https://www.pacifichome.jp/concept/design/
「住宅性能評価」
で厳選
・性能・品質を担保する「長期優良住宅」「住宅性能評価書」を取得
・家事ラク動線に合わせた収納スペースも充実
チェックハウス
引用元:チェックハウス公式サイト
https://www.checkhouse.net/case/26230/
「デザインの受賞歴」
で厳選
・「un|アン」が2022年度グッドデザイン賞を受賞
・予算・ライフスタイルに応じた理想のデザインを実現
kotori
引用元:kotori公式サイト
https://www.kotori-5to6.com/works/46994.html
「建築構法の評価実績」
で厳選
・限られた工務店に与えられる「重量木骨プレミアムパートナー」に認定
・耐震性、資産価値が高いこだわりの木造住宅
【調査対象】
2023年6月19日Google検索「豊川 注文住宅」の検索結果画面(計105P)の中で、公式HPを確認できた豊川に拠点がある注文住宅会社(29社)を調査。
そのうち、土地探しから設計・施工、アフターフォローまで一貫対応している旨を確認できた会社(7社)に厳選。
【選定条件】
岡田建設株式会社:7社のうち唯一「住宅性能評価書」を取得しており、「長期優良住宅」にも対応している会社
株式会社チェックハウス:7社のうち唯一、戸建住宅のグッドデザインを受賞している会社(un・アン/2022年度受賞)
株式会社 kotori:7社のうち唯一、重量木骨プレミアムパートナー(※)に認定されている会社
※重量木骨プレミアムパートナーとは、全国の数あるSE構法登録施工店の中から、さらに厳選された工務店・住宅会社に与えられる認証のこと。耐震性が高いSE構法を利用して建てられる資産価値が高い家を総称して、「重量木骨の家」と呼んでいます。
参照元:重量木骨の家とは|重量木骨の家(https://www.mokkotsu.com/about/)