公開日: |更新日:
地域の人々によって丁寧に生産された木。
乾燥させた地域材を斜めに張った耐震構造パネルなので、大きな地震に対し強く、構造躯体と一体となって揺れを吸収しながら動きます。
地震によるダメージを受けにくい建物であり、接着剤や化学物質などは不使用なので環境だけでなく生活環境にも配慮されています。
さらに、木材の特徴を生かした家具製作を、家に合わせて手作り。
デザインだけでなく、使い勝手もよいものとなっています。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)でも使われているガイナ、エコな木質系断熱材で調湿・防音・防虫性能も備わっているセルロースファイバ、
自然素材のウールを使用したサーモウールなど、プランに合わせた断熱方法を提案。
自然素材や天然の木をふんだんに使った家は、経年変化も楽しめます。
時が経つほど味わい風合いが増し、家の価値を高めます。
もちろん保証もしっかりしており、瑕疵保険の加入はもちろん、3ヶ月・6ヶ月・1年~10年と毎年の定期点検を実施しています。
M様 平成26年5月
自分の理想とするタイプの家にピッタリだったので決めました。
他社のとの違いが素人でもわかるぐらい。
木や天然の壁が気持ちよく、朝起きた時に見える天井に幸せを実感しています。
引用元HP:株式会社滝川公式サイト
http://www.marutaki.net/voice/
D様 平成27年2月
遠い現場でしたが、毎日通ってくださり満足できる家ができました。
細かい項目での見積書作成、納得のいく説明や補助金の利用による施工と、こちらの立場にたった対応です。
工事途中でも細かいところまで確認、提案してくれるなど、常にお客に寄り添っている会社です。
引用元HP:株式会社滝川公式サイト
http://www.marutaki.net/voice/
記載なし
黒い外壁に濃い茶の玄関扉がモダンな雰囲気。
室内は木をふんだんに使ったつくりで、和室もふすまではなく木の格子が美しい引き戸が特徴的。
造り付けのテーブルや棚もすべて同じ木を使っているほどの入れ込みようです。
赤レンガを思わせるような外壁にログハウスを彷彿とさせる大胆な室内。
大きな木をそのまま切り倒して持ってきたような大黒柱がインパクトを与えます。
余計なものを一切がっさい取り外したようなリビングの天井に、無駄のないシンプルな階段。
壁の中にうまく入れ込まれた収納や造り付けの畳のベットも目を引きます。
資産価値の高い家を建てるなら!
【予算別】豊川でおすすめ
注文住宅会社はこちら
2023年6月19日Google検索「豊川 注文住宅」の検索結果画面(計105P)のうち、公式サイトがヒットした豊川に拠点があり、土地探しから設計・施工、アフターフォローまで一貫対応している会社(7社)を対象として調査を実施。建てたい家のこだわりポイントごとにおすすめの会社を厳選しています。
パシフィックホーム
引用元:パシフィックホーム公式サイト
https://www.pacifichome.jp/concept/design/
「住宅性能評価」
で厳選
・性能・品質を担保する「長期優良住宅」「住宅性能評価書」を取得
・家事ラク動線に合わせた収納スペースも充実
チェックハウス
引用元:チェックハウス公式サイト
https://www.checkhouse.net/case/26230/
「デザインの受賞歴」
で厳選
・「un|アン」が2022年度グッドデザイン賞を受賞
・予算・ライフスタイルに応じた理想のデザインを実現
kotori
引用元:kotori公式サイト
https://www.kotori-5to6.com/works/46994.html
「建築構法の評価実績」
で厳選
・限られた工務店に与えられる「重量木骨プレミアムパートナー」に認定
・耐震性、資産価値が高いこだわりの木造住宅
【調査対象】
2023年6月19日Google検索「豊川 注文住宅」の検索結果画面(計105P)の中で、公式HPを確認できた豊川に拠点がある注文住宅会社(29社)を調査。
そのうち、土地探しから設計・施工、アフターフォローまで一貫対応している旨を確認できた会社(7社)に厳選。
【選定条件】
岡田建設株式会社:7社のうち唯一「住宅性能評価書」を取得しており、「長期優良住宅」にも対応している会社
株式会社チェックハウス:7社のうち唯一、戸建住宅のグッドデザインを受賞している会社(un・アン/2022年度受賞)
株式会社 kotori:7社のうち唯一、重量木骨プレミアムパートナー(※)に認定されている会社
※重量木骨プレミアムパートナーとは、全国の数あるSE構法登録施工店の中から、さらに厳選された工務店・住宅会社に与えられる認証のこと。耐震性が高いSE構法を利用して建てられる資産価値が高い家を総称して、「重量木骨の家」と呼んでいます。
参照元:重量木骨の家とは|重量木骨の家(https://www.mokkotsu.com/about/)