公開日: |更新日:
注文住宅を建てるときの良さの一つは、収納を自分にあったものにできることです。自由に設計できるからこそ、これからの生活がストレスなく過ごせるように上手な収納を考えるべきです。何に重視して収納スペースをつくるかは人それぞれですが、ここではどんなポイントがあるのかご紹介します。
常に綺麗に片付く家の決め手は、やはり「収納」が大事です。あふれてしまうモノに気を付けてもいつの間にか増えてしまい、気が付いたらあらゆるところに散乱していることも。日頃から無理なく自然に綺麗にできたら言うことないですよね。
まずは、生活スタイルや生活をする動線に合わせて収納スペースをつくりましょう。使うモノを使う場所に片付けできるように、収納スペースをつくることで無駄な動作も減ります。
さらにモノを片付けるというストレス自体もなくなります。最初から片付けしやすくしておくだけで、生活の無駄が少なくなりすべての時短にもつながるのです。
例えば、玄関にはシュークロークを大きめにとり、靴だけではなくコートや雨傘を入れるといった方法。お子さんがいる場合には、ベビーカーや砂遊び道具なども、外から帰ってきてそのまま収納できるようにすると、ストレスなく目につかないメリットもあります。
よく使うモノは、扉をつけない収納をおすすめします。例えば、キッチンや洋服のクローゼットなど、家事をする動線上に扉がない収納スペースをつくるのです。すると、欲しいものが欲しいときにサッととれます。
さらには、出かける際や帰宅した際に、そのまま片づけられます。扉で隠しスッキリさせるのも良いですが、扉を開けるひと手間がなくなるので、長く使うには便利かもしれません。見せるのが嫌だという方には、背面収納や壁面収納を設けるのも効率的です。
注文住宅を建てる際には、実際にどのくらい収納スペースを確保したらいいのか悩む方もいると思います。建てた後では直せないので、どの点に注意したらいいのかみていきましょう。
収納のスペースや容量だけに注目してしまうと、建築面積はいくらあっても足りなくなります。限られた敷地・予算内でおさめないといけないので、これを機会に持ち物を見直すのも必要です。
持ち物を減らすことで収納もしやすくなりますし、限りある面積のなかで効率的に収納をつくることができます。
間取りを設計するなかで、デッドスペースになりがちな部分も見えてくるでしょう。例えば、階段下や、天井裏などです。こういったスペースに収納をつくることで、空間を上手に活用することもできます。
資産価値の高い家を建てるなら!
【予算別】豊川でおすすめ
注文住宅会社はこちら
2023年6月19日Google検索「豊川 注文住宅」の検索結果画面(計105P)のうち、公式サイトがヒットした豊川に拠点があり、土地探しから設計・施工、アフターフォローまで一貫対応している会社(7社)を対象として調査を実施。建てたい家のこだわりポイントごとにおすすめの会社を厳選しています。
パシフィックホーム
引用元:パシフィックホーム公式サイト
https://www.pacifichome.jp/concept/design/
「住宅性能評価」
で厳選
・性能・品質を担保する「長期優良住宅」「住宅性能評価書」を取得
・家事ラク動線に合わせた収納スペースも充実
チェックハウス
引用元:チェックハウス公式サイト
https://www.checkhouse.net/case/26230/
「デザインの受賞歴」
で厳選
・「un|アン」が2022年度グッドデザイン賞を受賞
・予算・ライフスタイルに応じた理想のデザインを実現
kotori
引用元:kotori公式サイト
https://www.kotori-5to6.com/works/46994.html
「建築構法の評価実績」
で厳選
・限られた工務店に与えられる「重量木骨プレミアムパートナー」に認定
・耐震性、資産価値が高いこだわりの木造住宅
【調査対象】
2023年6月19日Google検索「豊川 注文住宅」の検索結果画面(計105P)の中で、公式HPを確認できた豊川に拠点がある注文住宅会社(29社)を調査。
そのうち、土地探しから設計・施工、アフターフォローまで一貫対応している旨を確認できた会社(7社)に厳選。
【選定条件】
岡田建設株式会社:7社のうち唯一「住宅性能評価書」を取得しており、「長期優良住宅」にも対応している会社
株式会社チェックハウス:7社のうち唯一、戸建住宅のグッドデザインを受賞している会社(un・アン/2022年度受賞)
株式会社 kotori:7社のうち唯一、重量木骨プレミアムパートナー(※)に認定されている会社
※重量木骨プレミアムパートナーとは、全国の数あるSE構法登録施工店の中から、さらに厳選された工務店・住宅会社に与えられる認証のこと。耐震性が高いSE構法を利用して建てられる資産価値が高い家を総称して、「重量木骨の家」と呼んでいます。
参照元:重量木骨の家とは|重量木骨の家(https://www.mokkotsu.com/about/)